遠い昔 はるかかなたの暗号資産系で…
中央銀行の通貨発行や一部の人に富が集まる資本主義社会システムに疑問を持つ男がいた。
男は、銀行口座を保有できない人々が豊かになることにも興味を持ち、金融機関等を通さない低コストでの取引ができるシステムの開発に挑んだ。
結果、中央サーバーを必要としない、ネットワークで接続された端末同士でのやり取りによってデータ改ざんを防ぐ技術が誕生。それらを基盤にして誕生したのがビットコインであり、その他無数のアルトコインだ。(クリプトカレンシー)
この技術を利用すれば、世界中の誰もが中央管理者に依存せず、地球の裏側にまで資産を移動させることができる…
この記事では、以下について解説します!
・暗号資産の送金を経験すると暗号資産の取引が楽しくなり、より充実感を味わえる!
・送金を行う際には、手数料無料の GMOコイン か BITPOINT がおすすめ!
当サイト クリプト≒フリプト の運営目的は「経済的自由を得て、充実した人生を送る人が増える」ことです!2016年から投資を始めた私が原資を約3倍にした過程で得た有益な情報や、投資をする際のルール設定・戦略などを発信します。独自指標”投資時間収益率”を重視した”目からうろこ”の指針をお伝えします!
Contents
なぜ暗号資産の送金を実際に行ってみることが大切か
まずはこの記事を執筆するに至った経緯をお伝えします。
暗号資産の送金を使いこせば利益を得る機会が増える
暗号資産の売買で利益を得るために大切なことの一つに、利益を得ることが容易な取引所で売買をするということが挙げられます。
取引所によって、売買手数料や取り扱い通貨数が異なるため、「利用者の方が利益を得やすいか、得にくいか」が如実に異なってくるためです。
私は2018年から暗号資産(仮想通貨)投資を行ってきましたが、値上がりをする通貨を選ぶことは二の次です。まずは、どの取引所で暗号資産を売買するか、ということが重要になってくるのです。
仮想通貨投資を行っている方の多くは、初めに開設した取引所のみを使用しているのではないでしょうか。
それは非常にもったいない!!!

暗号資産の送金を利用し、利便性の高い取引所で取引を始めることをお勧めいたします。
なお私は現在、主に2つの取引所をメインとし、もう2つをサブとして使用しています。
GMOコイン、バイナンス はメイン口座のため、常時100万円以上は運用しています。※HashHubレンディング にも同程度の金額を預けています。
GMOコイン、バイナンス を主力取引所にする理由は、その圧倒的な利便性です。
主な取引所の使いやすさなどを以下の表に現しました。

*国内登録業者の確認サイト ⼀般社団法⼈⽇本暗号資産取引業協会(JVCEA)会員⼀覧
https://a-road-to-freedom.com/crypto-ranking/
※暗号資産取引所の選定は千差万別の考えがあります!
GMOコイン :取引板の通貨が多い。日本円入出金、暗号資産送付手数料無料
バイナンス :取り扱い通貨数の多さが圧倒的。ただし金融庁未認可。
この点をふまえて、私はより多くの方にGMOコインとバイナンスをメイン口座にしていただきたいです。
もちろんこのサイトで推奨する理由は、 GMOコイン、バイナンス のアフェリエイトプログラムに参加しているからという理由もあります。※開設にご興味のある方は、タップ or クリックをお願い致します!
実際に使っていただければわかるのですが、GMOコインとバイナンスは本当に便利です。逆指値注文も使えるので、会社員で多忙な方でもロスカットの注文設定が可能です。
この記事を書く理由は、かつて私が行ったことと同じことを読者の方々に実践していただき、暗号資産で獲得する利益を増やしていただきたいからです。
私は取引所を変更することで、覚醒しました。原資300万円が1000万円以上に膨れ上がったのはGMOコインとバイナンスのおかげといっても過言ではありません。
かつて私が行ったことは、以下です。
1 まずは保有(2018年)
国内暗号資産取引所を開設しビットコイン、イーサリアムを積立で購入しました。この頃はビットコインが30-100万円、イーサリアムが1-6万円でした。今思えばこの価格ならば1BTC、30ETHくらい購入できました。しかし私はリップル XRPを中心に買っていたので非常に後悔しています。
2 大半の暗号資産をGMOコインに送金する(2019-2020年)
DMMビットコインやビットフライヤー、コインチェック等からGMOコインにビットコイン、イーサリアム、リップルを送金しました。そしてGMOコインにて3%の利率で貸し出しを行いました。
3 海外取引所バイナンスにビットコインを送金(2021年 春頃)
海外取引所の方が取り扱い通貨数が多いことはわかっておりましたが、金融庁から認可されていないという点に不安を感じておりました。しかし、「金融庁から認可されていないからこそ、利益を得るチャンスが国内取引所よりも大きい」という点に気づきます。そして、リスクを把握しつつ、手数料格安かつ種類が豊富なアルトコイントレードができる海外取引所 バイナンスを開設しました。
GMOコインとBITPOINT は暗号資産の送付手数料が無料のため、ここからBTCをバイナンスに送金しました。そして、SOL、MATICといった有望アルトコインを仕込むことに成功し、約数倍の利益を手にしたのです。また、AXSのステーキングサービスなど様々な方法を活用しています。
バイナンスは国内では未認可のため、当局による規制リスクも0ではありません。実際、金融庁はバイナンスやバイビットなどの未認可海外取引所に対して、何度も警告を発しています。(金融庁のHPより)

しかしそれでも、暗号資産トレードガチ勢といわれる方は、海外取引所を使い続けます。なぜなら圧倒的に使いやすく、利益が得やすいからです。
4 バイナンスからGMOコインにBTCを送付、GMOコインで円転(2021年9-12月)
そのため私は、定期的にバイナンスで利益が出た分を日本の取引所に送金し、円転(日本円に変換)しています。その際に利用する取引所もGMOコインなのです。
いかがでしょうか。
これが私の実例です。暗号資産送金手数料無料のGMOコインからバイナンスにビットコインを送付することによって、手数料を抑えつつ、豊富なアルトコイントレードを実施してきました。
そのやり方、いいね!」と思った方は、ぜひ記事内のリンクから、GMOコインやバイナンスにご登録していただければと思います。
ここからはGMOコインの魅力をさらに深堀していきます。
GMOコイン 日本円出金手数料・暗号資産出金無料で利益最大化!
暗号資産の売買をするにあたって、厄介な存在は「手数料支払い」です。支払う手数料が少なければ少ないほど、利益は大きくなります。
その問題を解決するためにも、私はGMOコインを推奨しております。GMOコインの手数料が安さについて3つお伝えいたします。
GMOコインは口座内の日本円を自身の銀行口座に引き出す手数料、自身の銀行口座からGMOコイン内に入金する手数料が無料です。これは本当に大きい!
このおかげで私は2021年の円転がはかどりました。もし他の取引所のように、日本円出金の度に400円以上かかっていたら、円転するよりも取引所内に日本円を残しておきたくなったでしょう。
そうなってしまえば、暗号資産の価格が下がったときにまた買い戻してしまいます。
※利益確定・損切した日本円の取り扱いについては下記記事で解説しています。
https://crypto-frypto.com/investment_rule_sell_jpy
日本の税制では利益にかかる税金は翌年の3月に納税する必要があるため、適宜円転して納税用の日本円を確保する必要があります。そういった意味では、日本円手数料が無料であることにより、手数料がもったいないという気持ちにならずに、円転を適宜実行することが可能なのです。
※なお手数料分は経費として利益を圧縮できますが、極力支払いたくはないものです。
GMOコインは、日本円の出金手数料が無料です。ただし、0.02 BTC、0.1ETHと最低数量の指定はあります。最低数量を指定している理由は、小口送金迄無料にすると経営を圧迫するからでしょう。
暗号資産の送金には、本来は必ず手数料がかかります。イーサリアムのガス代が高いといった声があがるのをみなさんも聞いたことはないでしょうか?これはイーサリアムを移動させるために手数料が高い、といった意味です。
本来、暗号資産取引所は、暗号資産の送金にかかる手数料を利用者に転嫁します。バイナンス もコインチェックも、ビットフライヤーも送金手数料がかかります。
※レートにもよりますがビットコインやイーサリアムは2000円前後が相場です。ですが、リップルはめちゃくちゃ安い!数十円以下、かつ送金も速い!!安いぞ速いぞうまいぞ?
手数料無料の GMOコイン や BITPOINT に関しては取引所自身が送金手数料を負担しているわけです。その分、他の部分で利益をあげています。
③取引所で売買できる通貨が豊富であり、取引手数料が安い
GMOコイン では、取引所で板取引できる通貨が多いです。取引板で指値注文を行い、メイカー注文になれば手数料はほとんど無料、かつ手数料が還付されることがあります。
暗号資産の送金こそ、サトシナカモトの理念に合致する
この記事の冒頭で、以下のような文章を載せました。
中央銀行の通貨発行や一部の人に富が集まる資本主義社会システムに疑問を持つ男がいた。男は、銀行口座を保有できない人々が豊かになることにも興味を持ち、金融機関等を通さない低コストでの取引ができるシステムの開発に挑んだ。結果、中央サーバーを必要としない、ネットワークで接続された端末同士でのやり取りによってデータ改ざんを防ぐ技術が誕生。それらを基盤にして誕生したのがビットコインであり、その他無数のアルトコインだ。(クリプトカレンシー)この技術を利用すれば、世界中の誰もが中央管理者に依存せず、地球の裏側にまで資産を移動させることができる…
この部分は、”暗号資産の送金”に関して現した部分です。ビットコインの理念やサトシナカモト氏については語りだすと長くなるのでここでは割愛します。※別途YOUTUBEチャンネルにて投稿予定です。
端的に言えば、暗号資産の送金は、「金融革命」です!しかし、取引所を介した送金は真の分散型の送金ではありません。なぜなら取引所が私たちの送金をチェックしているからです。
真の分散型金融は、中央集権型組織である銀行や取引所を介さずに、P2Pネットワーク上の承認のみで送金が完了することを示しています。
ではなぜ私は、真の分散型ではない取引所を使うかといいますと、「そちらのほうがなんやかんや信頼できる」からです。
このなんやかんやという部分がネックでして…私は以前、シンボル XYM や ネム NEMという通貨で自己ウォレット間の送金を経験しました。しかしこれが非常に神経を使う作業で疲れてしまったというのが正直なところです。
なぜ疲れたのか、次の項目で説明します。
暗号資産の送金は注意点があるので練習が必要
日本円の送金と違って、設定事項や制約が多い
「あたらなければどうということはない!」

シャアのセリフを暗号資産用に置き換えるならばこうなります。
「送金先アドレスを間違えなければどうということはない!」
暗号資産の送金には注意点があります。
送金先のアドレスを間違えない、宛先タグを入力し忘れない、といった事項です。
送金アドレスを間違えると…
送付方法に関しては、リンク先のGMOコインと BITPOINT をご確認ください。
どの取引所でも基本的な流れは以下のようになっています。
①送付元の取引所(もしくはウォレット)の「入出金」メニューより送付したい暗号資産を選択し、「アドレスを登録する」を押す。
②送付先の取引所のアドレスを確認し、外部アドレスを登録する。
③登録完了後、「入出金」メニューから送付したい暗号資産(仮想通貨)の「送付」を選択し、設定した外部アドレスに送付。「送付数量」に送付されたい数量を入力。
※XRP を送付される際は宛先タグを、XEM を送付される際はメッセージを、XLM を送付される際はメモをあわせて登録。
④最後に「送付する」ボタンをクリックします。送付後は取り消しができませんので要注意!
⑤出金元の取引所にて、確認後、送付が反映されます。オンチェーンの込み具合や通貨にもよりますがだいたい10~30分で送金が完了します。
送金アドレスを間違えると…恐怖体験…
上記の説明に沿って、問題なく暗号資産の送付が完了すれば問題はありません。
しかし私は何度も間違えたことがあります…
よくやってしまうことが、XRPの「宛先タグ」、XEMの「メッセージ」、XLMの「メモ」を登録しわすれていることです。
このミスをしてしまうと、送金が実行されません。何分経っても送金が完了せず、冷や汗が出ます。私の場合は、送付元の取引所のサポートセンターに問い合わせて解決いたしましたが、自身の資産がどこかに消えそうになるというのはハラハラする体験です…
※取引所を介さず自己ウォレットから送金する場合、送付ミスがあったとしても誰も助けてくれません。そのまま資産を失うことが多いです。これが分散型金融の真の意味の自己責任です。
なお、送金する宛先のアドレスを間違えると…
「暗号資産は絶対に取り戻せません!」これが暗号資産の送付に関する怖い部分であります。
ですので、送付先アドレスは、コピー&ペーストを徹底し、1文字でも間違えていないか確認するようにしましょう!
まずはテスト送金として、少額の暗号資産で試してみるのもよいかもしれませんね。
※送金ができるようになれば、イーサリアム、ステーブルコイン(DAI、USDC、USDT)をレンディングサービスに預けて利息を複利運用しましょう!詳細は下記の記事、もしくは動画でご確認ください。
送金履歴がオンチェーン上で残る。これが分散型金融
ビットコインをはじめとする暗号資産においては、ブロックチェーン上にす
べての取引の情報が記録されます。銀行を介した取引とは違い、開示性があるため、取引の当事者でなくても取引の流れを追跡することができます。
Blockchains などのサイトを利用すれば、下の画像のようにどのアドレスからどのアドレスに送金があったかを確認できます。

FromからToのアドレスにビットコインが送金されていますが、判明している情報はアドレスだけです。取引当事者である実際の個人や組織まで特定することは困難となっています
※困難であるだけですので、追跡は可能です。ブロックチェーン専門業者やFRBなどは犯罪発生時には、このアドレスが誰のものかを調査します。
このように自分が送金した着金の履歴が残るということは、取引の存在証明にもなるわけです。オンチェーンでの送金の詳細は別途記事もしくはYOUTUBEにて解説いたします。
暗号資産の送金を試して、充実したクリプトライフを
ここまで暗号資産の送金に関して記してきました。
はじめておこなう方にとっては不安な送金も、慣れてくれば難しいことはありません。
私も初めて送金を行うときは生まれたての小鹿のように手足が震えていましたが、今ではお茶の子さいさいです。ですが、どれだけ慣れたとしても、アドレスの確認などは入念に行っています。
もしまだ送金を試したことがない暗号資産の保有者の方がいらっしゃいましたら
「送金が面倒だから今使っている取引所でいいと思ってたけど、送金してGMOコイン やバイナンスを使うよ」と思っていただけたら幸いです。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
最後にもう一度、私のおすすめの取引所を紹介させていただきまして、記事を示させていただきます。
1-1 まずは保有。国内暗号資産取引所を開設し、ビットコインorイーサリアムを積立
1-2 値動きに慣れたら手数料格安かつ種類が豊富なアルトコイントレードができる海外取引所を開設
GMOコインと BITPOINTは暗号資産の送付手数料が無料です。これらの取引所からBTCかETHをバイナンスに送付し、そこからアルトコイン売買を始めることをお勧めします。
※海外取引所(バイナンス)の使い方
1:送金手数料無料の国内取引所(GMOコイン)を口座開設し、ビットコインを購入
2:海外取引所(バイナンス)で口座開設する
3:バイナンスにてBTC受入アドレスを表示し、送金手数料無料のGMOコインからバイナンスに送金する
4:バイナンスにて、BTCを受け取る。BTC建で、欲しいアルトコインを購入する

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!
当ブログは、”経済的自由を得て人生を充実させる”ために役に立つ情報をお届けします。
経済的に豊かになるためにどんな行動が必要でしょうか?
1 暗号資産(仮想通貨)投資 × 株式投資
経済的に豊かになるためには、投資を行って資産自身に増えてもらうことが必須です。
私は2018年から暗号資産投資と向き合ってきましたが、確信したことがあります。
資産を増やすためには、焦らずに投資の経験値を積み重ねる必要があるということです。今はまだ暗号資産を保有していない方もまずは少額から購入してはいかがでしょうか。
2-1 まずは保有。国内暗号資産取引所を開設し、ビットコインorイーサリアムを積立
☆→長期保有目的なら、Bitlending にて、暗号資産(仮想通貨)を貸出!金利8~10%(2022年3月)
売買をせず長期で持つだけならば貸出(ステーキング)もおすすめです!利益確定をせずに暗号資産の数量(枚数)を増やすことができます。おすすめは「BitLending」のサービスです→2-2 短期売買で利益を求めるなら手数料格安かつ種類が豊富なアルトコイントレードができる海外取引所を開設
GMOコインとBITPOINTは暗号資産の送付手数料が無料です。これらの取引所からBTCかETHをBINANCE(バイナンス)に送付し、そこからアルトコイン売買を始めることをお勧めします。
※海外取引所(バイナンス)の使い方
1:送金手数料無料の国内取引所(GMOコイン)を口座開設し、ビットコインを購入
2:海外取引所(バイナンス)で口座開設する
3:バイナンスにてBTC受入アドレスを表示し、送金手数料無料のGMOコインからバイナンスに送金する
4:バイナンスにて、BTCを受け取る。BTC建で、欲しいアルトコインを購入する
副業では自分が得意・好きな分野で発信し、収益化を目指すことができます!
※当ブログはGMOグループの”お名前.com”で独自ドメインを取得しXサーバーで運用中。
”お名前.comドメイン”を取得する際には「Whois情報の公開代理を利用する」にチェックを!
当ブログ”クリプト≒フリプト”では、暗号資産や株式投資を行うための豊富な情報を発信しております。以下のサイトマップより、興味のある記事を探してみてください!
【時短投資】投資ルール確立へ。“投資時間収益率=税引後利益÷投資に費やした時間” を高める!
【クリプト投資戦略】利益を上げるために必要なことは、時期の見極め、資金管理、情報収集!
【FIAT≒法定通貨】FIATの歴史や役割を学び、お金は人を幸せにするのかを探ります。
【ミステリー】謎、夢、謀略、ロマン、ビットコインを巡る物語や小話をご紹介。
【高配当・優待株式】株式投資を学べば毎年10%以上の安定した収益が狙えます。
【ブログランキングにも参加中】応援していただければ記事作成の励みになります!
【おすすめ暗号資産取引所の紹介】
国内外含めて累計で15以上の取引所を利用しました。その中で現在メインとして利用している取引所は以下です。取引所口座を保有していない方は、下記リンクよりご登録ください!【GMOコイン】
-東証一部上場GMOインターネットグループ運営-
◎板取引で売買できる銘柄数が多い
◎暗号資産・日本円ともに、出金手数料が無料!
◯東証一部上場の子会社のため財務が健全【BINANCE(バイナンス)】
-世界最大の海外仮想通貨取引所-
◎取扱銘柄数が日本の取引所より多く、BUSDを経由することで取引手数料は最安に
◎ステーキングやローンチプール等金利をもらえるサービスが豊富
△金融庁未認可のため規制リスクありスーパーサブ・親会社リミックスポイント株式を保有しているため適宜使っています。
【BITPOINT】
-上場企業リミックスポイント運営 新庄剛志氏がCM出演の取引所-
◯貸して増やすサービスが豊富。
△取引板が薄い。TRX、JASMY、ADAは販売所のみ。(2022年1月時点)
経済的自由を目指すあなたを当ブログは応援いたします!
[…] 暗号資産の送金を使って利益を増やそう! / GMOコイン・バイナンス・ビット… […]
[…] 暗号資産の送金を使って利益を増やそう! / GMOコイン・バイナンス・ビット… […]
[…] 暗号資産の送金を使って利益を増やそう! / GMOコイン・バイナンス・ビット… […]