泰平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も寝られず
激震!!
世界ナンバーワンの暗号資産取引所、バイナンスが日本進出したことによって、仮想通貨投資家が揺れています。
「海外版バイナンスが使えなくなる!?」
「どこか別の取引所に資産を移さないと!!」
この記事では、その問題を解決するための検証を行います。
バイナンス締め出しに限らず、今後、暗号資産取引をする上で、どの取引所を使うか、海外取引所を検討に入れるかといった内容は非常に重要です!
私は3つの選択の中から、
「短期売買、海外取引所ほぼ引退路線」 を選びました。
ギリギリまで高利率のステーキングの利益を享受しつつ、
順次、バイナンスから資金を避難させることで、GOX(資金喪失)のリスクを避ける方法です。この記事がみなさまの選択の参考になれば幸いです!
https://twitter.com/CryptoRupin/status/1598150784281350144
元国家公務員として規制当局側
元暗号資産交換事業者として取引所側
一投資家として利用者側
様々な経歴を持つ道楽投資家の筆者が執筆いたします。
当記事は動画でも紹介しております!
情報の整理~重要トピックを抑える 選択の閃略のため
まずは情報の整理を行います。
項目 | トピック | 詳細 |
発生
事案 |
・Binanceが日本の取引所を買収
・今後、Binanceは金融庁の免許の元で営業
|
・日本版Binanceが発足
・Binance.com(海外版)は日本人新規口座作成停止 ・海外版Binance、日本人は使用禁止へ |
目的 | 金融庁の顧客管理・保護のため
(クリプトを籠にいれたい) |
・日本人投資家の保護のため、金融庁は厳しい審査をクリアした認可事業者しか営業を認めたくない
・海外取引所で2位の規模を誇るFTX破綻の影響も
|
情勢 | 先進各国の
金融当局が規制を強化
|
FTX破綻の影響を受けて、暗号資産取引所の経営にメスが入っている。
「取引所の営業を野放しにすると金融ショックに波及しかねないため手綱を締める、管理したい」
|
前向きな意見 | 先行的な投機フェーズの終焉
|
適正な規制は更なる資金流入に必要不可欠。FXも貴金属も。
「成熟の道中を楽しめばいい」
|
注意すべき極論 | 日本版Binance 爆誕で日本の仮想通貨終わり | FX勢、ハイレバ、草アルトコイン勢には致命傷。
しかし当局からの規制は業界の成熟に必要不可欠。
|
誰にどんな影響があるか
タイプ | どんな組織・人 | 詳細 |
大ダメージを受ける | トレードガチ勢 | Binance(海外版)で先物、アルトのトレードをしていた人
バイナンスの代替を探す必要あり
|
特に影響がない | 国内ガチホ勢 | 未認可の海外取引所は利用しておらず、金融庁の許可がある国内取引所のみでトレードしている人
特に影響はなく今まで通り
|
メリットとデメリット
デメリット | 日本版Binanceはサービスの利便性が低い | 1 取り扱い銘柄が少ない
2 ステーキングやローンチパッド等の機能はなし
|
メリット | 正当な競争は業界を発展させる | 1 FTX破綻の際にも日本版FTXは資産保護がなされており、金融庁の管轄=絶対悪ともいえない
2 国内事業者が適切な競争をすることでよいサービスが生まれるのではないか
国内では、コインチェック、ビットフライヤーの二強にSBIVC、GMOコイン、ビットバンクらが追随。 ここに黒船バイナンスが来航。 競争と淘汰が始まるサバイバルレースの中でサービスが成熟化する可能性あり。
税制が改正され、源泉徴収20%とFXなどと同列になれば、業界も脚光を浴びる日も近い
©黄金の日日 1978年 NHK 大河ドラマ |
Twitterインフルエンサーの ゆうさん も、暗号資産の可能性に希望を見出しております!
https://twitter.com/NLe3w/status/1598049236557631488
利害関係者の意図をウラヨミ
男には自分の世界があると ©ルパン三世のテーマ で唄われたように
発言者には「それぞれの立場」があります。
バイナンス Binance の日本進出という発生事案に対して、
「誰」が「どの立場」から「何」を言っているか。
利害関係を踏まえたうえで、情報を精査していきましょう。
目的 | どんな組織・人 | 詳細 |
管理
規制 |
金融庁・財務省・税務署など
(日本銀行) |
〇タテマエ
「利便性が減っても国内規制を遵守させて利用者保護を行いたい」
?ホンネ 「通貨発行権を脅かす暗号資産と暗号資産取引所」は、既存金融や規制当局の“天敵” 取引所のボスともいえるバイナンスを実質傘下に入れることで鼻高々?
👍推奨すべき立ち回り 金融庁に立ち向かってもほぼ勝てないので基本的には服従。 ただし抜けや漏れがあれば… |
提供者 | 暗号資産取引所
レンディング事業者 |
〇タテマエ
暗号資産業界の発展のため
?ホンネ 利用者、取引量を増やして収益を増やして黒字維持(企業として当然)
👍推奨すべき立ち回り 複数の取引所を利用して時と場合に合わせるべき |
収益 | 海外取引所のアフェリエイター
(私もここ) (ただ後述するように引退予定)
|
〇タテマエ
海外取引所の利用者のために、利便性が高い取引所を代替として紹介したい。
?ホンネ アフェリエイト収益を得る取引所が減ることは厳しい。 かつてはバイナンスが主力だったが、今後はそれ以外の取引所を紹介せざるを得ない
👍推奨すべき立ち回り 複数の取引所を利用して時と場合に合わせるべき ただし金融庁の追っ手や規制は徐々に広がっていく バイナンスだけでなく、その他の取引所もいずれは管轄化へ |
投資家たちの選択~利用継続、即時引退、順次撤退
バイナンス締め出し事案という暗号資産の歴史を大きく変える事件を受けて、投資家たちの心の中に分け入ってみよう。
本当は異分野の専門家様に集結してほしいのですが…
私が一人で勝手に考察して、関西弁でしゃべります(笑)
迫られた選択のメリットやリスクを検討し、決断をディグダグ。
項目 | 道 | 詳細 |
迫る
リスク |
海外版BINANCEが利用禁止になる日が来る | 22/12/1時点では海外版利用可能。資金移行の猶予期間があるはずなのでアナウンス待ち。
期限を過ぎれば最悪出金不可=GOX
|
選択① | 徹底抗戦
|
なんとか方法を調べて海外版BINANCEを使い続ける
〇メリット ハイレバレッジも、高利率のステーキングも使い続けることができる
×リスク 突然の利用停止などのリスクが常に付きまとい、資金を失う可能性がある。 |
選択② |
完全撤退
|
なるべく早く海外版BINANCEから、
全ての資金を引き揚げる。
〇メリット 資産保全としては最適解。 海外版BINANCE内で資金が凍結されるGOXリスクを回避できる。
×リスク リスクはない ただし海外版BINANCEが思ったより長くまだ利用できた際には撤退によって機会費用を損失する ※人間の選択行動において、ある選択を行うことで失った(選択しなかった)ものの価値。 |
選択③ |
順次撤退 |
海外版BINANCEから、徐々に資金を引き揚る。毎週資産の5~10%ずつなど。
引き上げた先は、下記に分散 ・その他の海外取引所 ・国内取引所(金融庁認可) (分別管理あり・低リスク) ・国内レンディング事業者 (分別管理なし・中リスク) ・ウォレット(メタマスクなど) (分別管理なし・高リスク)
論点は、殿(しんがり)を誰に任せるか |
奸雄の選択 ③順次撤退 バイナンスから別の場所へ
※奸雄とは、曹操孟徳のことを表すこととします。
©横山光輝「三国志」 潮出版社


これは私の閃略ですのでご参考までに。
③順次撤退!!
高利率のステーキングの利益を享受しつつ、
順次資金を避難させることで、GOX(資金喪失)のリスクを避ける
引き上げた先は、下記に分散します。
◎国内取引所(金融庁認可)
分別管理ありのため、低リスク
高い利回りは期待できないが、次のバブルまでガチホ。.
私が利用している取引所は以下です。
・コインチェック
マネックスグループが運営しており安心度が高いです。
板取引対応の暗号資産が少ないため、BTCのみトレードしております。![]()
・ビットバンク
トレード画面が見やすく、板取引対応の暗号資産が多いです。
私はMATIC、XRPを中心にアルトコイントレード用で利用しています。![]()
・GMOコイン
-東証一部上場GMOインターネットグループ運営-
◎板取引で売買できる銘柄数が多い
◎暗号資産・日本円ともに、出金手数料が無料!
◯東証一部上場の子会社のため財務が健全・BITPOINT
-上場企業リミックスポイント運営 新庄剛志氏がCM出演の取引所-
◯貸して増やすサービスが豊富。
△取引板が薄い。TRX、JASMY、ADAは販売所のみ。(2022年1月時点)![]()
〇国内レンディング事業者
分別管理なし・中リスクではあるが、複利運用は魅力的
Bitlending ・ HashHubレンディング
△その他海外取引所 ☛ どこが安心か現時点では判断できない
STEPN利用者の私は、GSTが取り扱われているMEXCのみ利用
Bybitは以前利用していたが、取引履歴が取り出しずらいため引退
×ウォレット(メタマスクなど)
分別管理なし・高リスクのため保管場所としては利用しない
撤退閃略~進捗計画(2022/12/1時点)
時期 | 引出先 | |
~22/12/3 | 10% | ・レンディング事業者へ送付
・日本円:SBI証券でIPO投資申込資金に |
~22/12/10 | 20% | ・レンディング事業者へ送付 |
~22/12/17 | 20% | ・レンディング事業者へ送付 |
~22/12/24 | 20% | ・海外(MEXC)取引所へ送付 |
~22/12/31 | 20% | ・国内取引所へ送付 |
~23/3/31 | 30% | ・国内取引所へ送付 |
23年5月に 犯罪収益移転防止法の改正案が施行予定。
そのため、23年4月までには海外取引所からは完全撤退予定(仮)としています。
これはあくまでも私の選択です。
みなさまの判断の参考になれば幸いです!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!
【運営主の自己紹介】
・人を笑わせたい陽気な道楽家。探偵ナイトスクープにも出演。1993年生まれ
・本業は会社員、兼業で金融メディアを運営。何度倒れても立ち上がるポジティブ男
・国土交通省勤務時代に公文書偽造問題に直面し、BCに興味を持つ
・YOUTUBE”投資の美学 クリプトルパン”も運営し関西弁でしゃべり倒す
・暗号資産交換業者で勤務し専門性が少し高い。ほったらかし投資を実践当サイトは利益を狙う情報に加えて、投資の面白さや楽しさを追求しております。
下記に記載した私の生い立ちからそのような運営方針となりました!
<経済的自由への道草・おすすめサービスのご紹介>
Ⅰ 投資の道草を楽しみながら、資産防衛・経済的自由の獲得を目指す
「銀行預金だけでは資産価値が減る…」
不換紙幣である法定通貨の価値が不安定な時代では、投資を学んで自分の資産を守る”経済安全保障”が必要不可欠です。大事な資産を守り、経済的に豊かになるために、様々な資産クラスに投資を分散させて、リスクを抑えた資産運用を目指したいものです。
Ⅱ 主に暗号資産(仮想通貨) の保有をお勧め
当サイト管理人の資産ポートフォリオの主力は、米国株式と暗号資産です。
米国株式に関しては既に保有している方も多く、他サイトでも詳しく解説されているため割愛し、ここでは暗号資産について紹介します。
数多ある暗号資産の中でも、私が保有を推奨しているのは主に3種類です。
・国家の法定通貨としても使用されている ビットコイン BTC
・NFTの売買等、実利用が進み環境にやさしい イーサリアム ETH
・米ドルと連動した価値が担保される ステーブルコイン USDC DAIしかし、暗号資産は値動きが激しいため、まずは資産の1%といった少額からの保有がお勧めです。
Ⅲ まだ暗号資産を保有していないけど、購入を検討されている方へ
☛国内暗号資産取引所の口座を開設し、暗号資産を購入するなら
暗号資産の売買ができる取引所は、国内外合わせて数十以上あります。私がメインで利用しているのは下記です。
※全て金融庁のHP記載の「暗号資産交換業者登録一覧」に掲載されている国内の暗号資産取引所を紹介しております。主力A GMOコイン 出金手数料無料の万能取引所
✔日本円出金手数料無料、暗号資産送付手数料無料!
✔現物取引可能な暗号資産数が非常に多く、アプリも見やすい。
✔東証一部上場企業の子会社が運営し安心感も高い。
👉無料登録はこちら
主力B bitbank 画面がカッコよくアルトコイントレーダー向け
✔現物取引可能な暗号資産数が多く、板取引がしやすい
✔ 60種のテクニカル分析を利用できるリアルタイムチャート
👉無料登録はこちら![]()
Ⅳ 暗号資産を売買した場合、損益計算もセットで実践
暗号資産の投資において1年分の売買損益を計算し、20万円以上の利益が出た場合は確定申告をする必要があります。 ※参照 金融庁HP
手作業での計算は非常に時間がかかりますが、確定申告に必要な損益計算を自動で行うソフトGtaxを使用し、作業を大幅に簡略化することも可能です。
👉詳細はこちら(取引件数に応じて、価格が異なります)
![]()
Ⅴ 人生において時間を大切にしたい、レンディングでほったらかし投資
当サイトビジョンにも記載しているように、短期売買ではなく投資にかける時間を短くして楽しみながら長期で資産を運用することを推奨しています。
日常生活が多忙で細かなトレード・売買をしたくない方に向けてはレンディングサービスをご紹介しております。分別管理の適用範囲外のためリスクはあります。
なお私は、保有している暗号資産(ビットコイン、イーサリアム )をレンディング事業者に預けて、ほったらかしで複利運用を行っています。
👉私が利用しているBitLendingのサービスの詳細はこちら
![]()
※ここまでアフェリエイト案件をご紹介しました。
なお、当サイトの案件の取り扱い方針は以下となります。
Ⅵ 投資の種銭が少ない!という方は副業(ブログ等)で、総収入を底上げ
私の本業は会社員ですが、副業に取り組み、投資の種銭確保を目指しています!
副業では自分が得意・好きな分野で発信し、収益化を目指すことができます。※当サイトはGMOグループの“お名前.com”で独自ドメインを取得しXサーバーで運用中。”お名前.comドメイン”を取得する際には「Whois情報の公開代理を利用する」にチェックを!
Ⅶ 最後に
当サイト”クリプト≒フリプト”では、投資を楽しんで続けるための豊富な情報を発信しております。以下より、興味のある記事を探してみてください!
時短投資術:分析との決別!投資に費やす時間を減らすためのルールを確立
投資閃略(クリプト):リスクの高い暗号資産投資で利益を上げるための厳選情報
法定通貨:FIATの歴史や役割を学び、お金と幸せの関係を探る
投資の心絵:投資をする際の心構えやメンタル管理術
なお当サイト以外にも運営しているブログやYOUTUBEなどがあります。
ご興味がありましたらぜひご覧ください!【YOUTUBE・投資の美学クリプトルパン】関西弁で楽しくわかりやすく発信!
【徒然道草】おもしろくなき世をおもしろく~心行くまで人生を堪能する
【俺たちバグジー親衛隊】エルチー32丁!電車でオッサンにタコ殴られ!高校生の青春劇
【道楽舎】道草を楽しめ-人生を謳歌し自分にしか出せない価値を生み出す
【LINE スタンプの販売】STEPNお散歩、道中楽しむ、光秀謀叛やめた etc
【ブログランキングにも参加中】当サイトを応援していただける方は、クリックのほどお願いいたします!みなさまのエールが記事作成の励みになります!
経済安全保障を確保し、経済的自由の獲得と自由な人生を目指す読者の方々を応援するため、当サイトを真摯に運営してまいります!
コメントを残す