【仮想通貨】COT コスプレトークンとは アルトコイン解説

仮想通貨投資・初心者向け内容⌚読了には約5分ほどの時間を要します

コスプレはお好きですか?

仮想通貨はお好きですか? あついのがお好き? byウルフルズ  ご注文はうさぎですか?

2022年3月14日より、

コスプレと仮想通貨がフュージョンしたようなトークンが日本の国内取引所で上場されることになりました!(Zaifとサクラエクスチェンジビットコイン)

今回はコスプレトークンの概要を3分ほどで読める簡潔な記事で紹介いたします。

コスプレトークンとは何か?

価格上昇は期待できるのか?

興味がある方は、ぜひ記事をお楽しみください。

 

追記 2024年

株式会社キュアが発行する暗号資産コスプレトークン(COT)に新たな進展が見られました。海外の暗号資産取引プラットフォームBybitにて年利4%のステーキングが開始され、注目を集めています。キュアは、NFTコスプレサイト「Curecos」とコスプレ投稿サイト「World Cosplay」を運営しており、これらを通じて世界中のコスプレファンとプレイヤーが交流するコミュニティを形成しています。

さらに、COTは米国の暗号資産取引所Coinbase Walletでの利用が可能となり、前日比28%、前週比36%の価格上昇を記録しています(6月7日時点)。この進展により、グローバルなコスプレファンがCoinbase Walletを通じてCOTを利用できるようになり、WhatsApp、Telegram、Facebook、Snapchat、TikTok、Instagramなどのメッセージアプリでリンクを共有して仮想通貨を送金できる便利な機能も提供されています。

 

参考記事

https://coinpost.jp/?p=534980

https://coinpost.jp/?p=536611

■当サイト「投資の美学」について
金融リテラシーを深めるための気づきや学びを提供します。(YOUTUBEも運営)
🧑‍💼編集長の経験:暗号資産交換業者勤務歴あり。2018年からビットコイン投資を実践

本記事は投資助言や特定銘柄の推奨を目的としたものではありません。
投資にはリスクが伴うため、最終判断はご自身の責任でお願いいたします。
※当サイトはアフェリエイトプログラムに参加し、サービス・商品をPRいたします。
 金融庁認可事業者:米国株に強いウィブル証券、取引所(GMOコインbitbank)等

⌚読了には約3分の時間を要します。

コスプレトークンとは

コスプレトークンは、文字どおり「コスプレ」に関する仮想通貨の銘柄です。

株式会社サクラエクスチェンジビットコインのHPの概要説明を参考にこの通貨を紹介いたします。

通貨名:コスプレトークン
ティッカーシンボル:COT
発行開始:2018年3月
時価総額(円基準):29,815,097,000 円(2022年3月3日時点)

 

※コスプレトークンのホワイトペーパー公式サイトのリンク

イーサリアムをベース(ERC-20規格)としており、世界中のコスプレイヤーやファン、カメラマン等、その周辺領域で活動する人々で形成される「コスプレ経済圏」の自発的発展とコミュニティへの貢献を目的として発行されたトークンです。

コスプレトークンは独自のコスプレプラットフォームの「World Cosplay」内で利用できるトークンとなっています。

コスプレイヤーが「NFT」を発行でき、ファンはコスプレトークンを用いてお気に入りの「NFT」を購入したり、投げ銭の返礼品として貰うことができるなど、実利用の仕組みが整っていますね。

手に入れた「NFT」で、世界中から限定コンテンツの利用、招待制イベントへの参加など可能となるようです。

 

サッカーのクラブが発行しているファントークンと似たような仕組みですね!

Santos FC Fan Token(SANTOS)

Manchester City Fan Token(CITY)

また今後の展開として、株式会社キュアにおいて以下のプレスリリースがありました。

日本初!Cosplay Token(コスプレトークン)、仮想通貨取引所ZaifとSEBCにて同時上場決定

COTを基軸通貨としつつコスプレイヤーNFTを絡めた新規サービスを近日公開する予定です。

コスプレイヤーNFTを絡めた新規サービスとは、いったい何なのでしょうか?!

 

孫悟空、ルフィ、進撃の巨人、Reゼロ

人気キャラや作品を題材にしたコスプレは、日本人に馴染みのある文化です。

 

ですが、海外でも熱狂的なファンが多数います。

そんな日本と世界のオタク文化と深く関連するコスプレトークンは今後のびしろがあるかもしれません!

<まとめ>
・世界でじわじわ人気のコスプレ。コスプレを基点とした経済圏はある程度確立されている
・そこにブロックチェーン技術を導入しようとする動きが独自のコスプレプラットフォームであるWorld Cosplay
・ここで使われる仮想通貨がコスプレトークンであり、このトークンを用いてNFTを購入したり、投げ銭として使うことができます

 

コスプレトークン、購入しますか?

次に、投資家としての観点で考えてみましょう。

コスプレトークンを購入して、利益は出るのか?ということです。

結論を先に伝えると、コスプレトークンはその他の仮想通貨よりも値上がりの期待は薄いのではないかと私は考えています。

価格チャート参照:コインマーケットキャップ

2022年3月時点で、国内取引所で、コスプレトークン COTを売買できるのはZaifとサクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)だけです。

CoinPost 2022/03/03 仮想通貨コスプレトークン(COT)、国内初上場へ Zaif , サクラエクスチェンジ

暗号資産(仮想通貨)コスプレトークン(COT)の国内初上場が決定。国内取引所のZaifと取次所サクラエクスチェンジが3月14日より取り扱いを開始する方針を発表した。

Zaifは、元々、大阪の岸和田に本拠地があった取引所のため、ユーモアのある企画を実施していることでも有名です。

Zaif大根カレー プレゼントキャンペーン実施のおしらせ

大根カレー!?なんそれ!?

 

そのため、今回もコスプレトークンといったニッチな銘柄の取り扱いを開始したのでしょう。

サクラエクスチェンジビットコインは取引所ではなく、取次所のため、少し特殊な方式での売買となります。

 

このふたつの会社の仮想通貨口座を保有している方は決して多くはないでしょう。

私が作成した取引所ランキングでもランキング外です。

ZaifはUIが少しわかりづらいことが弱点です…!

また、コスプレトークンは、2022年3月4日現在、コインマーケットキャップに掲載されていないため、注目度は高くありません。

 

・上場される取引所の利用者が少ないため、価格上昇が期待しづらい

・コスプレトークンを買うために、決して使いやすいとはいえない取引所を開設するのは少し面倒。

という2つの理由から、私はコスプレトークンの購入はあまり推奨できません。

しかし!コスプレトークンの発想自体は面白く、コインチェックやGMOコインなどへの上場があれば価格上昇も期待できます。

・コスプレが好き

・既にZaifやサクラエクスチェンジビットコインの口座を持っている方は、

コスプレトークンを購入してみるのもよいかもしれませんね!

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

この記事が皆様のお役に立てたなら、ぜひシェアしていただけると嬉しいです!

経済的余裕と生きがいを探す旅へ

投資の美学は、金融リテラシーを深めるためのサイトです。
将来の日本円の価値減少に備え、資産を守る知識をともに学びましょう。

掲載情報は編集部の意見や視点に基づいていますので、参考程度にご覧ください。理念・サイトマップは、トップページに記載しています。なお、記事には投資アドバイスや推奨は含まれておりません。投資にはリスクが伴いますので、自己責任で判断をお願いします。

※記事にはPR・アフィリエイトが含まれます。※案件取り扱い方針はこちらをご確認ください。

 

<PR>経済的余裕へ:おすすめサービスのご紹介

「銀行預金だけでは資産価値を守れません」不換紙幣・法定通貨の価値が揺らぐ時代だからこそ、現物・余剰資金による分散投資が重要です。リスクを抑えた賢い運用を心がけましょう。

【インフレ対策として、暗号資産(ビットコイン)の保有を検討する方へ】

暗号資産は値動きが大きいこともあるため、まずは余剰資金での運用や少額からの保有が基本です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
「ビットコイン投資を始めよう! 元手0円から仮想通貨投資を始める方法」

☛暗号資産の売買ができる取引所は、国内外合わせて数多く存在します。

保有の際は、金融庁HP記載の「暗号資産交換業者登録一覧」に記載された取引所を利用することを推奨します。金融庁認可取引所は法令に基づく分別管理規程が適用されており、万一事業者が破綻した場合でも顧客資産の保全が確保されています。ただし、法令に完全に準拠していない場合もありえます。リスクを抑えるために、複数の取引所を利用し、資産を分散させることも有効な方法です。

【金融庁認可の暗号資産取引所】

GMOコイン 出金手数料無料の万能取引所
✔東証一部上場企業の子会社が運営し安心感も高い
👉無料登録はこちら



BITPOINT 適宜開設キャンペーン実施中
✔ETH,SOL,ADA,TRX等のステーキング利率が高い
👉無料登録はこちら
BITPOINT

bitbank 画面がカッコよくアルトコイントレーダー向け
✔現物取引可能な暗号資産が多く、板取引売買が行いやすい
👉無料登録はこちらbitbank(ビットバンク)

bitFlyer 口座開設でBTCがもらえる  招待コード pg33tdes
✔ビットコインをもらうサービスあり。楽天市場や旅行の利用でBTCがもらえる
👉無料登録はこちらをタップ・クリック

コインチェック(Coincheck) :スマホアプリがわかりやすい最大手

 

【金融庁認可の証券会社】

①SBI証券:業界トップクラス。Vポイント連携

②ウィブル証券:米国株に強い →詳細なウィブル証券の解説記事はこちら

✔BTCを財務戦略として保有する企業の記事はこちら。 MSTR マイクロストラテジー,メタプラネット

 

【その他サービス】

お得なポイ活サイト「Cheeese(チーズ)」:お買い物ついでにビットコインがもらえる

Gtax:損益計算ソフト 暗号資産を売買した場合、損益計算もセットで実践

1年分の売買損益を計算し、確定申告の有無を確認する必要があります。 ※参照 金融庁HP
損益計算を自動で行うソフトGtaxを使用し、申告作業を大幅に簡略化することも可能です。

👉損益計算ソフト Gtax ジータックス詳細はこちら(取引件数に応じた価格設定

Gtax

レンディングで放置投資~人生において時間を大切にしたい
投資にかける時間を減らす資産運用の情報発信を行っています。その一環として、レンディングの利用があります。(複数事業者に分散してリスク抑制)

〇メリット :利息がもらえて複利で増える。トレードに時間を使わない
×デメリット:分別管理対象外のため破綻リスクあり。貸出元本の下落リスク

👉BitLendingの口座開設・詳細はこちら (編集長も利用中) 
・暗号資産レンディングプラットフォーム 🌐㈱J-CAM
BitLending

✅投資の美学  編集長の略歴は自己紹介記事にて
・ビジョン:長期投資,現物投資,投資にかける時間を減らす
・発信方針:長期で投資を続ける考え方,自分の判断で投資をする自立心

👉最後に
投資の美学では、投資を楽しんで続けるための豊富な情報を発信します。
記事カテゴリ】
Ⅰ 始め方 :初心者向けに投資の基本や始め方を解説
Ⅱ 暗号資産:ビットコイン,用語解説,歴史,業界動向
・複利運用:レンディング・ステーキング  ・株主優待
Ⅲ 戦略.リスク :投資戦略とリスクを回避する情報(主 暗号資産,次 伝統資産)
Ⅳ 心構え :投資をする上で重要な心構えとマインド
Ⅴ 納税  :暗号資産に関する税制度や納税
 ※当サイトは YOUTUBEチャンネル 投資の美学と連動しております

【ブログランキングにも参加中】応援していただける方は、タップ・クリックのほどお願いいたします!
みなさまのエールが運営の励みになります!

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村
仮想通貨ランキング

 

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

投資の美学 編集部投資の美学編集長 
[職業]カイタク株式会社 代表取締役 兼 投資の美学編集長  [略歴]2016年 国土交通省入省、株式投資開始  2018年 仮想通貨投資開始  2021年 暗号資産交換業者に転職  2023年 令和の虎CHANNEL出演  2024年 投資総利益1000万円を突破  [取得資格抜粋] 宅地建物取引主任者(合格)、日商簿記3級、FP技能士3級