みなさんは、仮想通貨バブルに期待して投資した経験はありますか?
その後、バブルがやってきた瞬間を体感しましたか。
まるでジェットコースターのように、心が上下する経験をしたことはありませんか?
今回は、そんな「仮想通貨バブルが起こるのかどうか。実際起こった時のあるある」について、少しだけ皮肉っぽく振り返ってみましょう!
■当サイト「投資の美学」について
金融リテラシーを深めるための気づきや学びを提供します。(YOUTUBEも運営)
🧑💼編集長の経験:暗号資産交換業者勤務歴あり。2018年からビットコイン投資を実践
※本記事は投資助言や特定銘柄の推奨を目的としたものではありません。
投資にはリスクが伴うため、最終判断はご自身の責任でお願いいたします。
※当サイトはアフェリエイトプログラムに参加し、サービス・商品をPRいたします。
金融庁認可事業者:米国株に強いウィブル証券、取引所(GMOコイン、bitbank)等
バブルが来ると信じる心
まずは、みんなが「仮想通貨バブルが来る!」と信じるところから始まります。
4年に一度訪れるという期待から、次も必ず来るだろうと楽観視してしまいます。
そして、気がつけば色々なアルトコインを仕込み始めるのが投資家の性です。
みなさんも、そんな時、色々な仮想通貨をポートフォリオに追加したことはありませんか?
でも、その次に何が起こるか知ってますよね?
そう、大幅下落です。
ビットコインの半減期を過ぎても、期待していた暴騰は起こらず、むしろ下落が続く日々が訪れます。
「既に今が天井、今年はバブルは来ない」と諦めムードが漂います。
急な大幅上昇のサプライズ
しかし、仮想通貨の世界は予測不可能。
突然、大幅に価格が上昇し、「やっぱりバブルが来るんだ!」と手のひらを返したように期待してしまいます。
そして、再びみんなが上昇目線になり、盲信し始めるのです。
この時の盛り上がり方は、まさに異常とも言えるほどです。
まるでお祭り騒ぎのような狂騒です。
私は2018年から仮想通貨投資を始めているので2021年に初めてバブルの盛り上がりを経験しましたが、とんでもない熱気と上昇の仕方でした。
そして再びの大幅下落
ですが、次に待っているのは再びの大幅下落です。
「また下がったやっぱり今年はバブルは来ない」と、一度ポジションをリセットする流れになります。
それでも、再度の大幅上昇がくると、「どうせまた下がるんだから、下がったタイミングで買おう」と思ってしまうのが人間の性です。
このように大幅下落と大幅上昇を繰り返すのです。
人の期待や諦めをあざ笑うかのように。
「これはバブル来るんじゃないか?」と感じる瞬間
でも、高値掴みをしてしまうと、再び大幅下落が訪れるのです。
バブルが最高潮に達した後、その後の下落は2-3年にわたって続くことが多いのです。
その時の気持ち、わかりますか?
「なぜあの高値で買ったしまったんだ。売っていなかったんだ!」
誰もこんな感覚を二度と味わいたくないはずです。
でも、これが仮想通貨バブルのリアル。
熱狂の暴騰のあとには暴落がきます。
次のバブルに備えて、今度こそ賢明な判断をしましょう。
当サイト・投資の美学では暗号資産に関するさまざまな記事を記載しています。
◎GMOコイン 出金手数料無料の万能取引所
✔東証一部上場企業の子会社が運営し安心感も高い
👉無料登録はこちら
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
コメントを残す