「Twitterを使っているけど、うまく活用できているか不安…。」
というお悩みを持っている方はいらっしゃいませんか?
はい、この悩みは私です(笑)
しかし中村彩さん (nurse_Aya121) にTwitter添削をしていただいたことで、プロフィールをわかりやすくすることに成功したのです!
https://twitter.com/nurse_Aya121/status/1632040970475958272
今回の記事では私が添削していただいた事例を基に、Twitter運用を考える皆様の参考になれば幸いです!
動画版はこちらです!
添削をしてもらうことになったきっかけ
Twitterフォロワー数 25,000人の中村綾さんの慈愛に溢れたtweetがきっかけでした。
【ゆるぼ】Twitterのプロフィール添削・ツイート添削をさせていただける人いませんか⁇
https://twitter.com/nurse_Aya121/status/1631846015581175808
え?うそやろ?私は驚きました。
インフルエンサーに方が添削してくれる!?めちゃくちゃありがたい!ぜひ!!!
ということで返信させていただき、添削をしていただいた次第です!
https://twitter.com/nurse_Aya121/status/1632040970475958272
めちゃくちゃ丁寧に、そしてわかりやすく書いていただき本当に感謝です!
中村さん、本当にありがとうございました!
BeforeとAfter
まずは添削前のプロフィールはこちらです。

なんだかごちゃごちゃしてわかりにくい(笑)
さらに #BTC #ETH #ええじゃないか など何が言いたいのかわからないわけです(笑)
そして、中村さんからご添削いただいた内容は以下です!

こちらの添削を受けて、私は下記を変更いたしました!
中村様にTwitterの添削を行っていただき
下記を変更いたしました!〇Twitter名を改名
別アカウントで使用中の"喜多ばぐじ"に
〇プロフ画像を変更
今年は現実世界でも皆様と
お会いしていくため顔出します!
後輩の結婚式で調子に乗ってた時のです笑 https://t.co/FdK9WFYcC3— 喜多ばぐじ⚾️クリプトルパン (@CryptoRupin) March 5, 2023
Twitterのプロフィールは、自己紹介や趣味、興味関心などを簡潔にまとめる場所です。
プロフィール写真も親しみやすく、明るいものに変えました!
ここからどのように変更したのか、順番にお伝えいたします。
ヘッダー写真・アイコン写真の変更
上部の文字が被っていた部分を変更しました!
元々の写真は暗めでした…
そのため、下記のしゅんさんとのYOUTUBE動画コラボで利用した明るめの写真に変更しました。
ちなみに今までは目元だけしか出していませんでしたが、今後は顔写真を全部出すことにしました!後輩の結婚式で調子に乗ってた時の写真です(笑)
プロフィール文章の変更
中村さんからは以下のようなアドバイスをいただきました。
「発信の目的や、フォローすると、どんな価値が得られるのか、明記するとgoodです」
Before

After
「道草を楽しめ,大いにな.利益より大切なモノがそっちに転がってる」仮想通貨と友達になり長期で資産形成! 2018年から仮想通貨にハマり国家公務員を辞めた変人/本業は会社員/難しいクリプトの楽しさをコメディ交え紹介/投資戦略=現物で米株BTC×ETH×旬アルトコイン
>道草を楽しめ,大いにな.利益より大切なモノがそっちに転がってる
これは私の人生のミッションですね!
ハンターハンター(冨樫義博) ジン・フリークスの言葉、道楽の信念を心がけていきています。
>仮想通貨と友達になり長期で資産形成!
これは私の発信の目的ですね。
仮想通貨関係の発信者の方には、「いかに稼ぐか、フォロワーに利益をもたらすか」といった内容が多い中、私は仮想通貨という存在を知り、友達になることを心がけるようにしています!
>難しげなクリプトが私たちの生活にいかに大切かをコメディ交えて紹介
「フォローするとどんな価値が得られるのか」をここに込めました。
しかし、フォローすることの価値は私にとっての課題です。
なぜかというと、私はTwitterを「道楽」用で使っているからです。
もちろんTwitterの使い方には中村さん始めTwitter運用のプロの方はいかにユーザーにメリットを届けるかということに苦心しておられます。
その結果が、数多のフォロワーさんということにも表れています。
しかし私は正直、ユーザーのためというよりも、「自分が楽しいから発信している」のです。
実はこれは、論語の一節を参考にしています。
『論語』(雍也(ようや)篇)「知之者、不如好之者。好之者、不如楽之者」(これを知る者は、これを好む者に如かず、これを好む者は、これを楽しむ者に如かず)」という言葉があります。
略して「知・好・楽」(ち・こう・らく)といいます。
「何事をやるにしても、知ってるだけの人より好きである人が勝っており、更に好きだけの人より楽しむ人が勝っている」ということです。
仮想通貨アカウントもブログもそうです、私は全て道楽として、自分が楽しいからやっているのです。
私は全てのSNSを楽しいからやっています!楽しくなかったらやりません。
そのため、ユーザーのことを考えすぎて、それが義務になって楽しくなくなったらもう発信をしないでしょう。
だからこそ「フォローするとどんな価値が得られるのか」という部分は私にとっては課題ではあります!
アカウントネームの変更
「クリプトルパン」という名前がわかりにくいという中村さんからのお言葉がありました。
Twitterは喜多ばぐじという、元々別のアカウントで使っていたものに変更いたしました!これらのように変更が完了しました。
新しいプロフィールの出来栄えに自分でも納得しています!
添削してくださった中村さんについて
今回、私のプロフィールを添削してくださった中村綾さん。
こちらのnoteに中村さんの原点が記載されていました。
おばあ様のご病気がきっかけで看護師になられたこと、そして、異業種に飛び込んで、今は有名な経営者様の右腕となられていること。その挑戦的な姿勢に刺激を受けました。
また、note記事に書かれていた
>”自分らしさ”を大切に、自分の心がワクワクする、ときめく。そんな感覚を大切にしていけば、おのずと心からやりたいことや、生きたい人生を進むことができると思うのです。
>それでも”自分らしさ”を大切に、自分の心がワクワクする、ときめく。そんな感覚を大切にしていけば、おのずと心からやりたいことや、生きたい人生を進むことができると思うのです。
という部分が特に心に残りましたね。
chatGPTなどAIの進化が目覚ましい現代では、自分に何ができるか、オリジナリティ、自分らしさといったことはとても大事に思えます。
中村さんのTwitterでの発信には未来へのワクワクや勇気が詰まっています。
今後のTwitter運用
中村さんはプロフィールだけでなく、投稿についても添削していただきました。
私は短文が苦手で、永遠と小難しい長文を書いてしまう悪い癖があるので、中村さんのご指摘はとても参考になりました。
今後はTwitter向けの発信を意識していきます!
【おまけ】別の参謀から
https://twitter.com/CryptoRupin/status/1633830115590414339
※俺たちバグジー親衛隊にも登場する私の友人からのアドバイスで、今後、YOUTUBEやTwitterでも婚活を行うことにしました(笑)
仮想通貨・投資系YOUTUBERという私の特性を理解してくださる方を探したいと思いまして(笑) ※絶賛、彼女募集中です!関西在住で気になる方はDMください🙇
まとめ
Twitterのプロフィールは、自分自身を表現する場所であり、相手に興味を持ってもらえるような工夫が必要だということを中村さんから教えていただきました。より多くの人々に興味を持ってもらえるように今後もプロフィールを適宜見直していきます。
中村さん、本当にありがとうございました!
みなさまもぜひ中村様のTwitterやnoteをご覧いただければと思います!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!
この記事を書いた筆者の自己紹介<(_ _)>】
・2018年から仮想通貨投資開始。2021年は暗号資産交換業者で勤務。
・本業は会社員、兼業で金融メディア運営。陽気な道楽家。探偵ナイトスクープ出演。
・国土交通省勤務時代に公文書偽造問題に直面し、BTCに興味を持つ
・YOUTUBE”投資の美学 クリプトルパン”も運営し、関西弁でしゃべり倒す
コメントを残す